PR

全国競馬場巡り7 – 水沢競馬場のアクセスと特徴

旅行
記事内に広告が含まれています。

岩手県内に2つある地方競馬場のうちのひとつである水沢競馬場。

今回は、水沢競馬場のアクセスや場内の雰囲気についてまとめます。

補足

筆者の訪問歴:あり

スポンサーリンク

アクセス

水沢競馬場は公共交通機関を使用する場合、JR在来線の水沢駅または東北新幹線の水沢江刺駅が最寄りです。

在来線の水沢駅の方からは無料優待バスも出ていますが、1日1本(行き:10時前・帰り:最終レース後)しかなく移動時間に制限が出てしまうので、それ以外の時間で移動したいという方はバス・タクシー・徒歩での移動を考えたほうが良いでしょう。

バスの場合、路線によっては日中ほとんどバスが来ない時間帯もあるので注意してください。

参考までに、訪問当時の水沢江刺駅前バス停の時刻表を載せておきます。↓
※赤枠部が水沢競馬開催時に利用できそうなバスです

水沢江刺駅→競馬場→水沢駅方面は(訪問当時ではあるものの)日・祝だと実質17時台しかバスがなく移動に制限があるので競馬観戦が終わったら、水沢江刺駅方面に移動し、新幹線を利用するルートをおすすめします。

同じく訪問当時の水沢駅のバス停時刻表を載せておきます。↓

幸いにも歩きでもなんとか行ける距離ではあるため、料金もそこまでかからないでしょうからタクシーの利用を検討してもよいかもしれません。

水沢駅/水沢江刺駅から競馬場までどちらも歩いて約40分、片道約3kmほどです。

競馬場入口のバス停で降りた場合、歩いて10分弱くらいで競馬場に着きます。

 

個人的行きやすさ:★☆☆(星1つ)
最寄り駅までも若干行きにくいのと、最寄り駅からのバス等接続も厳しめのため、この評価としました。

開催情報

水沢競馬の開催月は年ごとに若干異なるものの、例年3・4月、6月、9月、11・12月付近で開催される傾向があります。

また、水沢競馬の開催時は日月火の3日間で毎週開催されたりと平日・休日を満遍なく網羅した日程になっているため、馬が走っているところを見たい場合でも、比較的都合は合わせやすいと思います。

水沢競馬場の様子

筆者は通常の平場開催日に訪問しました。(2023/06撮影)

 

北側の正門から入った場合、左手にパドックがあります。

こちらでは手書きの出走表が使われていました。

 

スタンドの裏側には食堂が何店舗かあります。

盛岡に続き、こちらでもジャンボな焼き鳥を見つけたので買ってみました。↓

 

スタンドの方に来てみました。↓

施設の設備は年季が入っているせいか古めかしい印象があり、地方競馬らしさの雰囲気を感じられる場所だなと思いました。

メインスタンドと比較すると、隣の別館(テレトラック)は比較的新しめの印象です。↓

 

レースの様子は収められていなかったのでゲート前の写真を載せます。↓

スタートの場所次第ですがこのように至近距離でスタートの様子を見ることもできます。

まとめ

以上、水沢競馬場のアクセスと特徴・雰囲気についてまとめました。

地方競馬の雰囲気がより感じられる場所だったので気になった方はぜひ一度足を運んでみてください。

 

全国の競馬場のアクセスと特徴についてまとめました。↓

日本の競馬場一覧 - 各競馬場のアクセスと特徴まとめ - トップページ(目次)
日本には10の中央競馬と15の地方競馬、合わせて25の競馬場が存在します。 筆者は、ウマ娘にハマったのをきっかけに実際の競馬も見に行くようになりましたが、最近は全国の競馬場を回ってみたいという気持ちが強くなり、2024年1月、ついに全場訪問...

コメント