PR

学マスの石配布は渋い?1ヶ月でジュエルをどれだけ集められるか

ゲーム
記事内に広告が含まれています。

リリース開始から予想を超える反響があった学園アイドルマスター、通称学マス。

ただ、無償ジュエルの配布が思っているよりも少なく、ガシャを安直に回せないと感じてしまった人もいるのではないでしょうか。

今回は、1ヶ月でどのくらいジュエルが集められるのかについて検証し、最終的に天井まで貯めるのにどれくらい時間がかかるのかを可視化したいと思います。

スポンサーリンク

ジュエルの獲得手段まとめ

今回は、アチーブメントの達成等でもらえる突発的なジュエルは除いて、恒常的に獲得できるもののみまとめます。

ログインボーナス

ログインボーナスで獲得できるジュエル関連の報酬を以下にまとめます。

ちなみにログインボーナスは7日で1サイクルです。

ログイン日数 獲得ジュエル
7日目 ジュエル100個

合計 100個(/1週間)

学マ水曜日(2024/6/15追記)

毎週水曜日に更新される週1のログインボーナス。

基本的にはプラチナガシャチケット1枚の配布だが、2024/6/12(水)にジュエル250個の配布を確認。

ミッション

ミッションは、毎日更新されるデイリーミッションと1週間毎に更新されるウィークリーミッションの2種類に大きく分けられます。

デイリーミッション

ミッション内容 デイリーPt 獲得ジュエル
マニーを回収しよう 20Pt
サポートカードを1回強化しよう 20Pt
お仕事を1回開始しよう 20Pt
コインガシャを1回引こう 20Pt
マニー交換所で1回交換しよう 20Pt
最終試験に1回合格しよう 40Pt
コンテストで1回勝利しよう 20Pt
デイリーPtを100Pt獲得 ジュエル50個

ちなみにデイリーミッションを全てクリアするとデイリーPtが160Ptもらえるので、ミッションをすべて達成する必要はありません。
プロデュースをしなくてもデイリーPtは100Pt集まるので、所要時間は最短5分くらいです。

(1週間分の)合計 50個×7日間=350個

ウィークリーミッション

ミッション内容 ウィークリーPt 獲得ジュエル
3日ログインしよう 20Pt
サポートカードを10回強化しよう 20Pt
お仕事を合計60時間しよう 20Pt
コインガシャを10回引こう 20Pt
最終試験に10回合格しよう 20Pt
マニー交換所で5回交換しよう 40Pt
コンテストで20回勝利しよう 20Pt
ウィークリーPtを100Pt獲得 ジュエル200個

合計 200個

ミッション系統で獲得できるジュエル: 550個/1週間)

コンテスト

コンテストのレート報酬+ランキング報酬でシーズン更新(2週間?)ごとにジュエルを最大1000個手に入れることができます。

ただし、コンテストは1日あたりの最大挑戦回数が決まっているのと運要素が強いため、以下の報酬がすべて獲得できるとは限りません。

レート報酬

コンテストでレートPtを一定数貯めるごとに獲得できる報酬。

レートPt 獲得ジュエル
1,000 ジュエル100個
2,000 ジュエル100個
3,000 ジュエル100個
4,000 ジュエル100個
5,000 ジュエル100個

合計 最大500個

ランキング報酬

シーズン終了時の順位に応じて獲得できる報酬。

ランキング 獲得ジュエル
1位 ジュエル500個
2位 ジュエル450個
3~9位 ジュエル400個
10~99位 ジュエル250個
100~499位 ジュエル200個
500~999位 ジュエル150個
1,000~1,999位 ジュエル100個
2,001位~ ジュエル50個

コンテスト関連で獲得できるジュエル: 最大1000個(/2週間)

イベント

現在、イベント関連でジュエルを入手できるのは育成を周回してイベントPtを集めるストーリーイベントとパネルミッションの2つとなっています(2024年6月中旬時点)。

ストーリーイベント

ストーリーイベントは今後も毎月開催されると思われますが、ここではイベントPtの獲得状況に応じてジュエルを最大1400個手に入れることができます。

累計イベントPt 獲得ジュエル数
100,000 ジュエル200個
150,000 ジュエル300個
400,000 ジュエル400個
1,000,000 ジュエル500個

パネルミッション

パネルミッションにもジュエル関連の報酬が追加されました。報酬の一覧は以下の通りです。

開催頻度や報酬の内容は未確定ですが今後も月1くらいのペースで開催されるかもしれません。

 ミッション内容 ミッションシート 獲得ジュエル
プロデュースの相談で10回交換しよう A ジュエル100個
レッスンを20回クリアしよう A ジュエル100個
プロデュース評価を合計100,000獲得しよう B ジュエル300個

合計 500個

総括

以上より、1ヶ月を4週間と仮定すると、ジュエルは最低でも4000個獲得できることがわかりました。
(なお、コンテスト分のジュエルは不確定要素が多いと判断しカウントから除外していますので、実際にはもう少し多くジュエルを獲得できると思います。)

学マスは天井が200連(50000石)なので、約1年で天井分に到達できる計算です。

正直、他のアイマスシリーズと比べると無償石の配布が渋い印象ですので、他作品と同じ要領でガシャを回したいとなると課金も考えた方がよさそうだなと感じました。

無償ジュエルの配布が渋く感じるのは、シャニマスのときもそうでしたが、コミュを読んだ際に石がもらえないのがそう感じさせるのかもしれません。

また、本作で手に入れられるガシャチケットが現時点では常設のプラチナガシャにしか使用できず、ピックアップガシャでは使用できないのも割と苦しい気がします。

ただ、True Endを見たいなどゲームのシナリオを進めるだけであれば無課金でも十分楽しめるのでそのあたりは問題ありません(むしろプロデューサーLvを上げる方が重要)。

無償ジュエルの配布量については徐々に改善が見え始めていますので、今後に期待したいと思います。

学園アイドルマスター

学園アイドルマスター
開発元:Bandai Namco Entertainment Inc.
無料
posted withアプリーチ

というわけで、みんな学マスやろう()

【シャニマス】1ヶ月でフェザージュエルをどれだけ集められるか
明日太めろんです。 無償石を大量に配ってくれることで有名なシャニマス。 ただ、そのせいでついついガシャを安直に回してしまい、担当アイドルや強力なカードがやってきたときに手持ちのジュエルが心許ない状況に陥ってしまった人もいるのではないでしょう...

コメント